バイトはバックレて辞めるのが結構おすすめです…理由は?

この記事のポイント
・バイトをすぐに辞めたいのであればバックレがおすすめ。
・バックレてもほぼ何も問題はない
↓の目次から読みたいところまで飛べます!
前置き:バイトはバックレて辞めるのが正解?
聞いたぞ!またバイトバックレたらしいなお前!
うん、辞めたかったから(笑)
クビになったりバックレたり、クズっぷりがすごい...
でも、世の中の成功者はクズばっかりよ(笑)
バイトが嫌になったらすぐにバックレて辞めるべき理由
バイトを辞めたいと思いながら続けるのは時間の無駄

バイトができる時間というのは人生の中でもほぼ限られています!
辞めたいと思いながらバイトを続けるくらいならすぐに辞めて他のバイトを経験した方が人生の糧になります!
バイトなんかのために人生をささげているわけではないですよね?
辞めたいと思ったらすぐにバックレて辞めるべきです!
辞めたいならすぐ辞めるのが精神衛生上いいと思う
そもそもの話なんですが、バイトを辞めたいと思いながら続けるのって辛くないですか?
ロシア人からするとこの日本人の耐え忍ぶ美徳っていうのは意味不明です。辞めたいならすぐにでも我慢せず辞めるべき!
貴重な人生の時間を辞めたいと思ってるバイトなんかで消費するのはもったいないですし精神衛生上よくないです!
バイトをバックレて辞めるのは成長につながる

バイトを辞めたいと思ったらすぐに辞めることにより、自己主張する能力やもし何かあって退職する際の練習にもなります。
バックレは他人に迷惑をかけてしまうなどというのも、バイトを辞めてしまえば関係のないことです。
世の中みんな割り切って生きてるんです。
割り切るということもバイトを辞めることにより学べます。
バイトをすぐに辞めるのにバックれがおすすめな理由
バイトを本当にすぐにやめれる

もちろん1か月前や2週間前に辞めたいと伝えるのは理想的な辞め方です。
しかし、すぐに辞めたいのであれば、話が変わってきます。
「もう今後一切行きたくない」「関わりたくない」
と思っているそこのあなた。
バイトはバックレてしまえばすぐに辞めれますよ。
バックレればどんな人もすぐに辞めることができる
そもそも、すぐにでもバイトを辞めたいと考えてるのに辞めれない方って、その時点ですでに自己主張できてないわけですよね。
気持ちはわかります。なんか、言いづらいんですよね。言った後の気まずい空気とかやばそうですもんね(笑)
バックレると電話やラインなどが来ると思いますが、ガン無視して着拒やブロックをしてしまえば、一切かかわらないで済みます。

今までのバイト先は完全なパラレルワールド!
あなたとは一切関係のない、関わりのない世界です。
バックレにより所詮はバイトと割り切ることを学べる
僕もバイトを辞めたいと思い三回くらいバックレましたが、メール一通が来た以外には何も来てません
社員の方々はあなたのことが本当に大切な家族や友人だとは思ってません。
職場にいるただのバイトの一人と思っています。
そのため、何か言ってやめようが、何も言わずに辞めようが、同じことです。
バイトをバックレて辞めるのは大丈夫なの?
バイトをバックレられたくらいで訴えられることはほぼほぼ無い

バイトをバックレて辞める場合、民法的には損害賠償の請求が可能ではあるのですが…
バックレによる損害の立証がほぼ不可能であること、仮に訴えたとしても、時間と金の無駄になってしまうことなどから、ほぼほぼ訴えられることはないでしょう。
バックレて辞めることにより、で訴えられたなんて聞いたことがありません。
(店長などが感情的になって言ってくることもあるかもしれませんが、まあ、訴えられないです(笑))
バイトをバックレて辞める前に制服などは返却するべし
ただし、制服やロッカーのカギなどがある場合はどういう形でもいいので接待に返却しましょう!
最悪、宅急便で送りつけるのでもOKです!
業務上横領罪になってしまう可能性があるのでこれはマストでやっておくべきです!
バイトは法的にバックレて辞めても給料がもらえる
バイトをバックレて辞めても給料はもらえます。これは労働基準法24条に定められています!

もし、給料が給料日になってもバイト先から支払われない場合は、直接連絡もしくは、労働基準監督署にチクりましょう(笑)
また、手渡しの場所である場合は、会うのが嫌であれば、メールなどで支払いの口座を伝えて払わすという荒業もあります!
まとめ:バイトを辞めたい?すぐにやめる簡単な方法は?
バイトを辞めたいと思ったらすぐにバックレてもよい
・辞めたいと思いながらすぐ辞めずに続けるのは人生の貴重な時間の無駄使い
・バックレて辞めるとしても、いろいろ面倒なので訴えられない
・バイトのことなんて大して大切に思われてないことが多い
バイトを辞めるのも経験
・バイトをバックレ辞めるのはある種の自己実現。
・自己主張の能力アップにもつながる。
・仕事を辞めるという行為の練習になる。
法律的にもバイト側に分がいいが注意すべきこともある
・給料は労働基準法で定められているので1時間でも働いたらちゃんともらえる
・しかし、場合によっては労働基準監督署やバイト先に連絡が必要。
・制服やカギは返却すること。
以上がバックレてすぐにバイトを辞めるポイントでした!
バックレてバイトを辞める人は世の中たくさんいます(笑)
それでは皆さん!楽しいバックレライフを!
コメント