押し麦とオートミールの違いって何?よく食べてる人が解説!

オートミール

押し麦とオートミールって何が違うのかなあ...どっちがダイエットにいいんだろう...美味しいのかなあ...とお考えのあなたへ!

今回は押し麦とオートミールの違いをメインに解説し、おすすめのレシピも紹介いたします!

「押し麦もオートミール同じ麦でしょ?」「スカスカで不味そう」なんて思って言う人もいるかもしれませんね。

普段から押し麦やオートミールを食べている僕から言わせれば、どちらも全く違うものですし美味しいですよ(笑)

スポンサーリンク

押し麦とオートミールの違い(原料)

穀物

押し麦オートミールは原料が以下のように分類されています。

  • 押し麦  イネ科オオムギ属大麦 特徴 丸い形状でもちもちしている
  • オートミール イネ科カラスムギ属に分類される「燕麦(えんばく)」固くてそのままは食べれない

押し麦は小石を取り除いたり、外皮をはずしてローラーで潰したものです。

その加工過程により 米粒麦 白麦 押し麦 丸麦 といった具合で分類されていますよ。

一方、オートミールは原料である燕麦の外皮を取り除き、挽き割ったあと、蒸たりローラーで潰したりして加工されたものです。

外皮を外したりローラーで潰す点はそっくりですね。

押し麦とオートミールの違い(味)

「ご飯まだかなー」の写真[モデル:ゆうき]

押し麦は「うるち性」「もち性」に分けられています。

「もち性」は粘りが強くもちもちしており 「うるち性」はプチプチした食感とさらりとしている味わいが特徴です。

ちなみにお米も同じようにもち性とうるち性で分かれていますよ!

また、押し麦は オートミールよりも吸水性が悪いのも特徴で、よくお米と一緒にじっくり調理されて食べられますよね!

一方、オートミールは吸水性がよく、すぐに食べることができます。

昔は牛乳に混ぜたりフルーツを混ぜた食べ方が多かったですが、最近はシンプルに水だけで米のように食べる人が多いです。

味は、無味に近いですが、お米に近いとも言えますね!

雑炊にしたり、砕いて吸水性のよさを利用してお好み焼きにしてしまったりすることもできますよ!

押し麦とオートミールの違い(栄養)

オーツ麦

押し麦とオートミールの栄養素を比較してみました。(50グラム)

押し麦

  • 押し麦
  • エネルギー170キロカロリー
  • たんぱく質3.1グラム
  • 脂質0.65グラム
  • 炭水化物38.9グラム
  • 食物繊維4.8グラム

オートミール

  • オートミール エネルギー190キロカロリー
  • たんぱく質6.85グラム
  • 脂質2.85グラム
  • 炭水化物34.55グラム
  • 食物繊維4.7グラム

どちらも食物繊維が多く栄養バランスもいいですね。

しかし、オートミールの方がたんぱく質が多く、ビタミンミネラルも豊富ですよ。

個人的にはオートミールの栄養素的に方が優れているなあと思ってます。

押し麦とオートミールの違い(価格)

円の無料イラスト

押し麦とオートミールは原料や製造過程も違うので当然値段も異なります。

押し麦だと2000円しないぐらいで少なくとも2000グラムは購入可能です。

比べてオートミールは押し麦よりも若干高いものが多いようですね。

以上のことからわかるように押し麦の方が値段は安いです。

しかし、栄養価や使い勝手のよさなどを考慮するとオートミールを選ぶのもありですよ!

押し麦とオートミールの違い(アレルギー)

押し麦の原材料は大麦です。

三大アレルギーのひとつである小麦とは違いますが、油断してはいけません。

大麦のたんぱく質構造は小麦と似ている部分があるため、交差抗原性反応を起こしてしまう人もいます。

一方、オートミールの原料は燕麦であるため、グルテンフリーとなっており、小麦アレルギーの人でも食べれますよ!

ただし、オートミールの輸送や貯蔵、製造設備が小麦と一緒で微量ながらも混入してしまうことがあります。

食べすぎないようにしましょうね!

押し麦とオートミールはもち麦とも違う?

さて、ここまで押し麦とオートミールの違いについて解説してきましたが、もち麦とはまたなにか違いがあるのでしょうか?

実は、ざっくり言うと、もち麦=大麦のようなものと思っていただいて差し支えありません。

先ほど説明した通り、大麦にも米のように、うるち性ともち性での区別があります。

うるち性のものが押し麦、もち性のものがもち麦となるのです!

押し麦とオートミールのおすすめレシピ

ここでは僕がおすすめだと思う押し麦のレシピとオートミールのレシピを紹介します!

麦ご飯

File:Mugimeshi.jpg
材料

  • 米…お好み
  • 押し麦…お好み
  • 水…お好み(笑)

適当すぎか!全部お好みじゃねえか!

作り方は簡単!

お米を炊くときに米と押し麦が3:1の比率になるようにいれてたくだけです。

これだけで簡単に食物繊維たっぷりのダイエットご飯の完成です!

普通のご飯のように美味しくいただけますよ! ※食べすぎ厳禁

オートミールのリゾット

材料

  • オートミール…75グラム
  • 鶏ガラスープの素…10グラム
  • 野菜…お好み
  • 胸肉…75グラム
  • 卵…1個
  • 水…320グラム

僕が普段からよく食べているお手軽ダイエットレシピです!

高たんぱく質×低脂質のおすすめレシピとなっておりますよ。

オートミールに胸肉以外の材料を入れたらかき混ぜた卵と水をいれてレンジで温めるだけです!

温める時間はお好みでいいですが、僕はいつも1000ワットで3分くらい加熱してます!

お好み焼き

オートミール お好み焼き
材料

  • オートミール…50グラム
  • 白だし…5グラム
  • キャベツ…70グラム (50グラムと20グラムに分ける
  • 肉や魚介類…お好み
  • 卵…1個
  • 水…55グラム
  • ショウガor紅しょうが…お好み
  • お好みソース…お好み
  • 80%カロリーオフマヨネーズ…15グラム
  • 鰹節…お好み
  • 青のり…お好み
  1. まず、オートミールがクイックオーツ出ない場合はミキサーで細かくします。
  2. 赤文字の材料をすべて入れてかき混ぜます。(この時キャベツは50グラムだけを入れます)
  3. 混ぜたら20グラムのキャベツを入れて再度混ぜます。
  4. 1000Wで4分加熱します。
  5. 緑いろの材料をお好み出かけたら完成です!

今回のレシピのポイントは相変わらず低脂質×高たんぱく質な点ですがそれだけではありません。

80%カロリーオフのマヨネーズを使用することで脂質の量を抑えている点もポイントですよ!

したがって肉や魚介類も低脂質なものを推奨します。

まとめ:押し麦とオートミールの違いって何?よく食べてる人が解説

くせ毛丸

  • 押し麦とオートミールは原料が全く別物
  • どちらも食物繊維が豊富だが、その他の栄養バランスが違う
  • 安いのは押し麦だが、オートミールの方が使い勝手がいい

今回は押し麦とオートミールの違いについてでした。

皆さんは押し麦やオートミールを食べたことがありますか?

どちらも食物繊維が豊富でダイエットに最適なうえに美味しいのでおすすめですよ。

まだという方は是非試してみてくださいね!

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

千葉県在住の26歳
趣味は格闘技、グルメ、ワークアウト、アクロバット
気まぐれでテコンドーをやってます。
くせ毛で肌が白いのが特徴

くせ毛丸のSNSなどもろもろです!よかったら見て下さい!
みんなが意外に知らないこと
スポンサーリンク
少しでも気が向いたらシェアして下さいm(_ _)m
くせ毛丸のSNSなどもろもろです!よかったら見て下さい!
くせ毛丸のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました