飲食店や、アパレル、コンビニや清掃、テレアポなど僕は今までいろいろなアルバイトを経験してきました。
その中でも、特に悪い意味で印象的だったのがアパレルとコンビニです。
僕はその二つのアルバイトで一時期人間不信になりました。
今回はその時の体験談や原因などを仕事の内容などと絡めてお伝えいたします。
前置き
大学入試に失敗し、浪人をすることになった僕は当初、アルバイトをして金を稼ぎ、そのお金で予備校に通うことを計画しておりました。
しかし、予備校に通うための費用は想像以上に高く、アルバイトをしながら自分だけで費用をねん出するというのは、無謀にも近いものがありました。
ここから2年間に及ぶ僕の宅浪生活が始まりました。
基本的にはタウンワークやバイトルなんかからバイトを僕は探しています。
上記以外にも、お店などのホームページからの申し込みが可能な場合もありますが、返事が来ない可能性もあるので、直接電話で申し込むのがオススメです!
アパレル
アパレル店でアルバイトを始めたのは僕が19歳の時でした。
選んだ理由は、大学に入学する前にファッションセンスを養っておきたいと思ったのと、接客業を行うことによりコミュ力が上がるのではないかと思い始めました。
というありきたりな理由もあながち嘘ではないですが、それまでに厨房でのバイトの経験しかなかった僕は、アパレルのバイトがほぼ突っ立ってるだけの楽な仕事だと思っていたからです(笑)
実際の仕事内容は、客様対応、レジ打ち、売り場の管理、品出し、声出し、そして商品を買うようにうまく進める言わば営業でした。
実際に働き始めて予想外だった業務が、声出しと営業でした。
声出し
「ただいま、店頭、店内、大変おります。どうぞ、ご覧くださいませ。」
「ただいま、最大70パーセントオフです。どうぞ、ご覧下さいませ」
このようなことを延々と繰り返して大きな声で言います。
当初の僕は ”野球部かよ。めんどくさっ!” と思っておりました。
お店の活気がどうのこうのと言っておりましたが、正直僕はそんなの関係ないだろとずっと思っておりました。
しかし、意識高い系バイトリーダーのA氏は僕が声を出すのを忘れてほかの作業に集中すると、注意してきてうるさかったのが印象的でした。
営業
まあ、アパレルのバイトで一番心が病んだ原因はほぼ間違いなくこれです。
ノルマというものは無かったものの、全員がその日にいくら売るの目標を作らされておりまして、成績が貼り出されるわけなんですよ。
しかし、当時19歳の僕は、謎の正義感にかられ、自分がいいと全く思わないものをお客さんに勧めることにものすごく抵抗を持ちました。
特に、単価の高い服などを勧めることはものすごく気が引けましたし、なんなら、大抵の人は話しかけられたくないと思っているのにもかかわらず、こちらから話しかけないといけないというのがものすごく苦痛でした。
しかも、その中に冷たいお客さんがいたときなんかは精神的なダメージが大きかった記憶があります。
辞めた理由など
アパレルのバイトを辞めたのは、始めてから8か月後の正月明けでした。
センター試験前で、国立の受験の日が近づいていたというのと、両親の離婚により、いずれにせよ引っ越さなくてはならなかったためです。
そしてその後、受験に再び失敗した僕は、別の場所に引っ越してからまた新しいバイトを始めるのでした。
コンビニ
当時の僕は別のところでのアルバイトを希望していたのですが、採用されなかったため、急遽家の近くで働ける場所がないか探し、たまたま見つけたのがコンビニでした。
業務内容は皆さんだいたいイメージがつくと思うので割愛いたしますが、僕はここのバイトで完全に人間が嫌いになりました(笑)
大抵のコンビニがそうだと思うのですが、一日にたくさんの人が訪れるコンビニは、客層がアパレルとは比較できないほど悪かったのです。
理不尽なお客さんが多く、毎日いらいらしながら働いていました。
偉そうな40代の絵にかいたような汚いおっさんも働いていて、自分ももしかしたらこんな風になってしまうんだろうかと思てしまうこともありました。
辞めた理由など
この時も、受験本番が近づいてきたのを理由に辞めました。
正直、たったの週三回でも、こんなストレスがたまるところは嫌だと思い逃げるようにして辞めました。
その後
大学に入学してからは、いろんな人に巡り合うことができ(いい人が多め)人間不信は克服しました。
アパレルのバイトなんかは、正直今の自分なら割り切って営業をかけれるので声出し以外はさほど苦にはならないと思いますが、コンビニのバイトは正直二度としたくないとおもってます。
コメント